注目キーワード
  1. 動画
  2. ワーホリ

U-NEXTとHuluどっちがおすすめ?利用者が特徴や強みを徹底比較【無料トライアルを利用しろ】

Name
U-NEXTとHuluではどっちが自分におすすめなのか分からないから、比較してほしい。U-NEXTとHuluでは何が違うのかを教えて欲しい

 

 

といったお悩みを解決します。

 

どちらも作品数が多く、機能が充実していて、特徴がそれぞれ違う。両方を利用すると、月額料金が3,000円を超えるから財布が苦しい。

でも、せっかくお金を払って利用するなら損したくない。

だからU-NEXTを利用するか、Huluを利用するか非常に悩む。

 

そこで、記事ではU-NEXTとHuluの両方を利用している私が、比較して紹介していきます。

 

本記事を最後まで読むことで、U-NEXTとHuluのどっちが自分にあった動画配信サービスなのかが分かります。

本記事を読み終わった後、あなたはどちらかのサービスを利用しているはず。

 

U-NEXTとHuluではどっちがおすすめ?比較してみた

U-NEXTとHuluはどっちがおすすめ?

 

U-NEXTとHuluの特徴を表にまとめると、以下のようになります。

 

U-NEXT Hulu
月額料金 1,990円+税込み 1,026円(税込み)
見放題作品数 18万本以上 6万本以上
無料トライアル 31日間 14日間
特典 毎月1,200ポイント貰える

80誌以上の雑誌が読み放題

なし
同時視聴 4台まで可能 1台のみ(実験したら2台まで可能だった)
ダウンロード機能 25作品まで可能 25作品まで可能

 

先にどっちがおすすめなのか、結論だけお伝えしておきます。

 

 U-NEXTはこんな方におすすめ

  • どのジャンルも幅広く楽しみたい
  • 動画だけでなく、電子書籍も読みたい
  • 家族で利用したい
  • 映画館でよく映画を見に行く
  • アダルト作品を視聴したい

という方は、U-NEXTがおすすめ。

見放題作品が18万本以上と多いため、どのジャンルもカバーすることができ、動画をよく見る方にはおすすめです。

 

 Huluはこんな方におすすめ

  • 日テレ系のドラマをよく見る
  • 月額料金を抑えつつ、映画やドラマ、アニメを視聴したい
  • 一人で利用する

という方は、Huluがおすすめ。

Huluは海外ドラマが強かったのですが、2014年から日本テレビのグループに加わったため日テレ系の過去のドラマや見逃し配信も強くなりました。

 

U-NEXTの特徴

U-NEXTの特徴を紹介していきます。

 

 U-NEXTの特徴

  • 18万本以上の見放題作品があり、これは業界No.1※2020/5月現在
  • どのジャンルも網羅している
  • 最新作の配信がどこよりも早い(Blue-rayより早いです)
  • 見放題作品とレンタル作品がある
  • 最大4人まで同時に視聴することができる
  • ポイントを上手く利用すると、映画館のチケットが無料になる

といった特徴があります。

 

U-NEXTの強みは、動画以外のコンテンツも強く機能が充実している点です。

 

月額料金は高いですが、幅広いジャンルをカバーしているため、どのジャンルの映画やドラマも楽しみたいという、動画好きの方には最高の動画配信サービス。

 

U-NEXTのメリットやデメリット、機能についてはおすすめ動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)のデメリット3つ・メリット8つ【口コミ・感想】の記事が参考になります。

 

Huluの特徴

Huluの特徴を紹介していきます。

 

 Huluの特徴

  • 日テレ系の見逃し配信が豊富
  • 月額料金のみで、6万本以上の動画が見放題
  • 月額料金を抑えつつ、楽しめるためコスパがいい
  • ドラマ系の配信が強い

といった特徴があります。

 

Huluの強みは、日テレのグループ企業ということもあり、日テレ系の見逃し配信や過去のドラマ作品が豊富に揃っている点。

 

また、月額料金ではU-NEXTより約1,000円も安いうえ、6万本以上の動画を視聴できるためコスパがいい。

 

Huluのメリットやデメリット、レビューは【Huluのレビューと感想】利用者が語るメリット7つとデメリット5つを紹介の記事が参考になります。

 

U-NEXTとHuluではここが違う
【大きな違いや選ぶポイントを紹介】

 

U-NEXTとHuluでは、月額料金や配信している作品数以外で何が違うのか。

 

  1. 家族で利用するか、一人で利用するか
  2. 最新映画を早く視聴したいか
  3. 電子書籍や雑誌も読みたいか

 

詳しく解説していきます。

家族で利用するか一人で利用するか

家族で利用するならU-NEXT、一人で利用するならHulu。

 

同時に視聴できる人数は、U-NEXTは最大4人まで。Huluは一人までとなっています。

 

U-NEXTを4人で利用した場合、一人当たりの月額料金は約500円。

そのため、家族で利用するならU-NEXTはHuluよりコスパのいい動画配信サービスとなります。U-NEXTでは何台まで同時視聴が可能?【ファミリーアカウントを設定しよう】

 

一方で、一人で利用する場合U-NEXTだと機能を持て余してしまうため割高になる。

しかし、Huluだと月額約1,000円と手ごろな価格で利用できます。Huluでの同時視聴は2台まで!?視聴方法を紹介【ダウンロード機能を使え 】

 

そのため、家族で利用するならU-NEXT、一人で利用するならHuluになります。

 

最新映画を早く視聴したいか

最新映画を早く視聴したいなら、U-NEXT。あまり気にしないなら、Hulu。

 

U-NEXTは最新映画の配信がBlue-rayよりも早いという特徴があり、映画好きにはありがたいサービスです。

 

Huluは過去の作品は充実していますが、最新映画の配信がかなり遅い。

 

そのため、U-NEXTではすでに最新映画の配信は始まっているけど、Huluでは視聴できないというケースがあります。

 

最新映画をU-NEXTで視聴するにはポイントを使わないといけないのがネック。

 

しかし、毎月貰える1,200ポイントで最新映画を毎月2~3作品カバーできるので問題なし。U-NEXT(ユーネクスト)ポイントの使い道・貯め方、Uコインとの違いを徹底解説

 

最新映画を早く見たい方は、U-NEXTを利用したほうが得をします。

 

電子書籍や雑誌も読みたいか

毎月購読している雑誌や定期的に読む漫画があるなら、U-NEXTを利用すべき。

 

U-NEXTは動画配信サービスでありながら、80誌以上の雑誌が読み放題、57万冊以上の電子書籍をポイントで購入できるといったメリットがあります。

 

例えば、下記の雑誌などは読み放題となっています。

U-NEXTでは雑誌が読み放題

 

マンガや書籍をアプリから購入できないのは残念ですが、80誌以上の雑誌が読み放題で漫画や書籍をポイントで購入できるのは評価高いです。

 

何かしらのマンガや雑誌を毎月読んでいるという方は、利用しないと損ですね。

U-NEXT公式サイト【電子書籍

 

【まとめ】無料トライアルを体験して決める

本記事では、U-NEXTとHuluの特徴や強みなどを紹介してきました。

しかし、結局は利用してみないとモノの価値は分かりません。

 

有り難いことに、U-NEXTは31日間の無料トライアルを体験でき、Huluは14日間の無料トライアルを体験することができます。

どちらも2~3分程度で登録ができて、無料と言えどすべての機能をフルに利用することができる。

また、U-NEXTでは登録時に600ポイントを貰うことができるので、最新映画の視聴、漫画の購入などに活用できます。

 

無料トライアルは誰でも体験できるサービスなので、利用しないと単純に損します。

U-NEXT公式サイトから無料トライアルに申し込む

Hulu公式サイトから無料トライアルに申し込む

 

 

 

U-NEXTとHuluどっちがおすすめ?利用者が特徴や強みを徹底比較【無料トライアルを利用しろ】
最新情報をチェックしよう!