注目キーワード
  1. 動画
  2. ワーホリ

U-NEXTでは何台まで同時視聴が可能?【ファミリーアカウントを設定しよう】

あなた
U-NEXTでは何台まで同時視聴ができるか知りたい。U-NEXTで同時視聴をしたいけど、どうすればいいか分からない。ファミリーアカウントを設定すればいいって聞いたけど設定方法が分からないから教えて欲しい。

 

といったお悩みを解決します。

 

U-NEXTでは、4台まで同時視聴することが可能です。

しかし、ファミリーアカウントを設定しなければいけません。

ファミリーアカウントを設定することで、月額料金を節約できる、同時視聴が可能になる、レンタル作品を共有できるといったメリットがあります。

 

U-NEXTのメリットは他にもあるので、気になる方はおすすめ動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)のデメリット3つ・メリット8つ【口コミ・感想】の記事をどうぞ。

 

本記事では、ファミリーアカウントの設定方法、設定するメリット、注意点などを紹介しています。

 

U-NEXTでは何台まで同時視聴ができる?

U-NEXTでは、4台まで同時に視聴することができます

ただ、複数の端末から同時視聴をするには、ファミリーアカウントを設定する必要があります。

 

ファミリーアカウントとは?
1つの契約で最大3つまで無料でアカウントを追加できるサービスのこと
一人が契約すれば他の家族も無料で利用でき、家族4人で利用する場合は一人当たりの月額利用料は約500円となります。

親アカウントから同時視聴したらどうなるか

親アカウントから同時視聴すると、以下のような画面になります。

 

親アカウントで同時視聴した場合

 

1つはアプリから、1つはパソコンから視聴しようとしたのですが、できませんでした。

つまり、動画の視聴は1アカウントにつき1画面のみということになります。

 

そのため、複数の端末から同時視聴をするには、ファミリーアカウントを設定しなければいけません。

親アカウントと子アカウントについて

複数の端末から同時視聴をするには、ファミリーアカウントを設定しなければいけません。

その際に知っておくべき知識として、親アカウントと子アカウントがあります。

 

  • 親アカウント・・・契約者(購入制限やペアレンタルロックを設定できる)
  • 子アカウント・・・無料で3つまで追加することが可能

 

ペアレンタルロックについては、U-NEXTのペアレンタルロックを活用して子アカウントに視聴制限を設ける方法【注意点3つ紹介】の記事をご覧ください。

ペアレンタルロック機能を利用すると、子アカウントからの購入制限やR18・R15指定作品の視聴ができなくなります。

 

子アカウントについて

子アカウントには、様々な制限が付きます。

 

  • 購入制限がかかる
  • アダルト作品の視聴はできない
  • R18・R15指定作品の視聴ができなくなる

※子アカウントからのアダルト作品の視聴はできません。

 

家族で利用し、お子さんにアカウントを持たせる場合は、制限を設けることができるので非常に便利な機能ですね。

 

ファミリーアカウントを利用するメリット

ファミリーアカウントを利用するメリットを紹介しておきます。

 

  • 同じ時間に別の作品を視聴できる
  • 4人で利用する場合、一人当たりの月額利用料が500円になり節約できる
  • 子アカウントに制限を設けることができるため、安心・安全
  • 視聴履歴は共有されない
  • U-NEXTポイント・Uコインをみんなでシェアできる
  • レンタル作品もみんなでシェアできる

 

といったメリットがあります。

 

U-NEXTは家族で利用しやすいサービスといえますね。

 

子アカウントの追加・作成方法

子アカウントの設定方法を紹介します。

子アカウントの追加・作成はU-NEXTのブラウザからしかできません。アプリからの子アカウントの追加はできないので、注意しましょう。

 

 手順

  1. 「アカウント」を選択
  2. 「ファミリーアカウントサービス」を選択
  3. 子アカウントの追加・作成

 

サクッと2~3分程度で設定できちゃいます。

 

子アカウントの設定方法を解説

写真付きで子アカウントの追加・作成を紹介していきます。

「アカウント」を選択

アカウントを選択

 

「ファミリーアカウントサービス」を選択

ペアレンタルロックを選択

 

子アカウントの追加・作成

子アカウントの作成

 

 

購入制限をしっかり設定しておきましょう。

というのも、決済方法は親アカウントに紐づけされており、U-NEXTでは簡単にレンタル作品を購入することができます。そのため、知らず知らずのうちに購入をしてしまったなんてケースが考えられます。

 

購入を防ぐためには、「ポイント利用のみ許可」を選択しましょう。

 

子アカウントへの切り替え方法

子アカウントへの切り替え方法を紹介します。

 

  1. 「アカウント」を選択
  2. 「アカウントの切り替え」を選択
  3. 子アカウントに切り替える

 

「アカウント」を選択

アカウントを選択

 

「アカウントを切り替える」を選択

ペアレンタルロックを選択

 

子アカウントを選択

アカウントの切り替え

 

以上で、親アカウントから子アカウントに切り替えることができます。

 

本記事のまとめ

本記事で紹介した内容をまとめていきます。

 

ファミリーアカウントとは?
1つの契約で最大3つまで無料でアカウントを追加できるサービスのこと
 ファミリーアカウントを利用するメリット
  • 同じ時間に別の作品を視聴できる
  • 4人で利用する場合、一人当たりの月額利用料が500円になり節約できる
  • 子アカウントに制限を設けることができるため、安心・安全
  • 視聴履歴は共有されない
  • U-NEXTポイント・Uコインをみんなでシェアできる
  • レンタル作品もみんなでシェアできる

 

同時視聴ができる他の動画配信サービスは、Netflix、Amazonプライムビデオなどがあります。

おすすめ記事;【U-NEXT(ユーネクスト)vsNetflix】おすすめはどっち?両方を利用している私が徹底比較

U-NEXTでは4台まで同時視聴ができる【ファミリーアカウントを設定しよう】
最新情報をチェックしよう!