・U-NEXTのデメリット・メリットが知りたい!
・U-NEXTって他の動画配信サービスと何が違うの?
・U-NEXTを利用している人の感想が知りたい!
といったお悩みを解決します。
U-NEXTは動画配信サービスの中でも、月額料金が1,990円と他社よりも高い。
月額約2,000円も払ってサービスが悪かったり、見たい作品が無かったりすると、利用しようか迷いますよね。
しかし、U-NEXTは見放題作品が18万以上、電子書籍は57万冊以上が購読できて、80誌以上の有名雑誌が読み放題となっています。
本記事では、そんな動画配信サービスU-NEXTのメリット・デメリット、それから月額料金が高いと感じながらもなぜ、私が利用し続けているのかを紹介していきます。
U-NEXTのデメリット
・すべての作品が見放題ではない
・新作映画は基本有料
U-NEXTのメリット
・最新作のレンタル配信が早い
・毎月貰える1,200ポイントで、最新作を2本無料で見れる
・複数の端末で同時に視聴が可能
・ダウンロードでオフライン再生が可能
・倍速再生が可能
・70誌以上の雑誌が読める
・アダルト作品が50,000本以上、見放題
おすすめ動画配信サービスU-NEXTを利用した感想
個人的な感想としては、U-NEXTは動画配信サービスの中では飛び抜けて優秀。
というのも、月額1,990円とはいえ見放題の動画が140,000本以上あり、映画好き、アニメ好き、ドラマ好きの方にとっては退屈しない。
また、最新映画のリリースが早いうえにポイントで動画を見れてしまいます。
さらにいえば、現在放送中のドラマの見逃し配信サービスもやっているため、好きなタイミングでドラマを追いかけることができるのも魅力の一つ。
しかも、無料トライアル中に解約すればお金はかからない。
そんなU-NEXTのデメリット・メリットをこれから紹介していきます。
おすすめ動画配信サービスU-NEXTのデメリット3つを紹介
まずは、U-NEXTのデメリットを紹介していきます。
U-NEXTのデメリット
・すべての作品が見放題ではない
・新作映画は基本有料
以上の3つについて、詳しく説明していきます。
月額料金が他の動画配信サービスより高い
一番のデメリットであり、一番の懸念点が月額料金ではないでしょうか。
U-NEXTの月額料金は1,990円+税と動画配信サービスとしては高いですよね。
他のサービスと比較してみました。
動画配信サービス | 月額料金 |
Amazonプライムビデオ | 408円 |
Hulu | 1,026円 |
Netflix(ベーシック) | 800円(税抜き) |
Netflix(スタンダード) | 1,200(税抜き) |
Netflix(プレミアム) | 1,800(税抜き) |
dTV | 500円(税抜き) |
FOD | 888円(税抜き) |
Paravi | 1,017円 |
dアニメストア | 400円(税抜き) |
有名どころだと、上記のようなラインアップになります。
料金だけでみたらU-NEXTの1,990円+税は、飛び抜けて高いですよね。
しかし、毎月1,200ポイント=1,200円分を毎月貰えます。
そのため、実質790円+税で180,000本の動画が見放題。その上、ポイントで毎月新作映画を2本or好きな書籍を買えると思ったら安いのでは、と思います。
全ての作品が見放題ではない
U-NEXTでは、見放題作品とレンタル作品の2種類に分かれています。
- 見放題作品=月額料金(1,990円+税)で視聴できる作品
- レンタル作品=ポイントで視聴できる作品
となっており、ここが落とし穴かなと思います。
というのも、利用者の多いHuluやNetflixでは月額料金のみで、全ての作品が見放題。
そのため、利用し始めたときにあれ?この作品は見放題じゃないのか!?と、混乱しますよね、、、
U-NEXTは月額料金が高いくせに見放題作品が少ない!?利用者が検証レビュー
新作映画は基本有料
上記でも少し触れましたが、新作映画や一部のドラマ、アニメは有料となっています。
例えば、2019年の11月に公開された「アナ雪2」は440円=440ポイントでの購入。ワンピースの新作映画「スタンピード」は550円=550ポイントでの購入となっていました。

・ドラマ、アニメは一話あたり最低220円~
新作映画はまだわかるけど、ドラマ・アニメが一話ごとに料金がかかるのは厳しいですよね。
おすすめ動画配信サービスU-NEXTのメリット8つの紹介
デメリットもあれば、メリットもある。
U-NEXTを利用して実感したメリット8つを、紹介していきます。
U-NEXTのメリット
・最新作のレンタル配信が早い
・毎月貰える1,200ポイントで、最新作を2本無料で見れる
・複数の端末で同時に視聴が可能
・ダウンロードでオフライン再生が可能
・倍速再生が可能
・70誌以上の雑誌が読める
・アダルト作品が18,000本以上、見放題
180,000本以上もの、見放題作品がある
U-NEXTでは180,000本以上の見放題作品があり、これは業界No,1の本数となっています。
※2020/5月現在
他の動画配信サービスと比べてみました。
動画配信サービス | 見放題動画本数 |
Amazonプライムビデオ | 非公開 |
Hulu | 60,000本以上 |
Netflix | 非公開 |
dTV | 40,000本以上 |
FODプレミアム | 2,000本以上 |
Paravi | 10,000本以上 |
dアニメストア | 2,600本以上 |
もちろん、各動画配信サービスによって取り扱っている作品に特徴はあります。
とはいえ、U-NEXTの180,000本以上というのは圧倒的ですね。
参照ーU-NEXTが25ヶ月連続「見放題作品数No.1」。今後もラインナップの拡充に注力。U-NEXTコーポレート
ちなみに、U-NEXTの各ジャンルの作品数は以下の通り。
全体 | 見放題 | レンタル | |
洋画 | 5,869件 | 4,796件 | 1,072件 |
邦画 | 3,374件 | 3,086件 | 286件 |
海外ドラマ | 836件 | 632件 | 204件 |
韓流・アジアンドラマ | 1,093件 | 973件 | 120件 |
国内ドラマ | 1,271件 | 850件 | 421件 |
アニメ | 3,885件 | 3,542件 | 334件 |
これだけ作品数があったら、月額料金だけでも満足できそうですね。
最新作のレンタル配信が早い
最新映画やドラマのレンタル配信が非常に早い。
たとえば、
- 映画の場合
2019年12月に公開された「スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け」。
DVD・Blu-rayは2020年4月29日にリリースされますが、U-NEXTでは4月8日より動画配信がスタートしています。
- ドラマの場合
毎週日曜日の夜11;35分に放送されている「年下彼氏」。
翌日の12時には、見逃し配信という形で、即配信されています。
毎週追いかけているドラマがある方はU-NEXTに登録しておくことで、ドラマを見逃してしまった際にいつでも自分の好きなタイミングで見れますよ。
《クリックすると、公式HPに飛びます。》
31日以内に解約すると、料金は一切かかりません
毎月貰える1,200ポイントで、最新作を2本無料で見れる
U-NEXTでは、毎月1日に1,200ポイント必ず貰えます。
このポイントを使うことで、最新映画であれば最低2本!毎月視聴することができます。
その他にも、ポイントの活用方法の例を紹介しておきます。
・ポイントを2カ月ほど貯めれば、映画の割引クーポン(1,500円分)と交換できる
→そのため、実質無料で映画を楽しめる・好きな漫画、雑誌、小説といった書籍の購入も出来る
→ポイントで購入できるため、実質無料
その他にも、ポイントの活用方法はありもっと詳しく知りたい方はU-NEXTポイントの使い道・貯め方、Uコインとの違いを徹底解説の記事をどうぞ。
複数の端末で同時に視聴が可能
追加料金なしで、最大4人まで同時視聴が可能というファミリーアカウントサービスがあります。
少し解説すると、
↓
無料で3人(子アカウント)まで追加登録可能
↓
月額料金が一人当たり、500円になる
メリット
- 一人当たりの月額料金が、500円になる
- 同時再生が可能なため、同じ時間に利用することができる
- 子アカウントはR指定(R18・R20)作品の視聴をできなく出来る
→そのため、家族での利用がしやすい - 子アカウントに購入制限を設けることも出来るため、安心
といったメリットがあります。
ファミリーアカウントの設定方法やアカウントの追加方法については、U-NEXTでは何台まで同時視聴が可能?【ファミリーアカウントを設定しよう】の記事が参考になります。
ダウンロードでオフライン再生が可能
好きな作品をダウンロードすることができます。
- 旅行の移動時が暇
- 外出先で通信環境を気にせずに、視聴できる
- 通信データ量を気にすることなく、視聴できる
上記のようなメリットがあります。
しかし、注意するべき点もあります。
・ダウンロードできる上限は、25本まで(ドラマは一話につき一本)
・1時間の作品をダウンロードした場合は、450MBの通信料が必要
・ダウンロード後、48時間以内であれば視聴可能
とはいえ、外出先でデータ通信量を気にせずに動画を楽しめるのは嬉しい。
こんな方に便利
・家族で旅行に行く機会がある
・出張が多いサラリーマン
・友達との待ち合わせで暇な時間がある
といった様々なケースに役立ちますね。
詳しく知りたい方は、【2020年最新版】U-NEXT(ユーネクスト)アプリからのダウンロードでオフライン視聴の記事をどうぞ
倍速再生が可能
これは嬉しい機能ですね。
0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍と選ぶことができます。
HuluやNetflixにはない機能なので嬉しいですよね。
こんな時におすすめ
・好きな作品をたくさん見たい
・話数の多い海外ドラマを一気見したい
・無駄に長いストーリーに差し掛かったときに飛ばしたい
海外ドラマは話数もシーズンも長いから、通常スピードだといつまで経っても終わらないですよね。
他の動画配信サービスにはない機能なので、映画好き・ドラマ好きな方に嬉しいサービス。
《クリックすると、公式HPに飛びます》
31日以内に解約すると、料金は一切かかりません
80誌以上の雑誌が読み放題
動画配信サービスでありながら、電子書籍も楽しめます。
電子書籍は57万冊以上が購読可能、雑誌は80誌以上の有名雑誌が読み放題となっています。
また、定期的に購入している漫画の単行本なんかは、毎月貰えるポイントで購入できます。
そのため、よく書籍を買っている方は実質無料で漫画や電子書籍を購入することが可能となり、利用しないと損をすることになります。
【U-NEXTの電子書籍】毎月貰える1200ポイントを利用して漫画を無料で購読する
アダルト作品が50,000本以上、見放題
成人男性にとっては、非常にありがたみが深いサービス。
メリット
・作品数が多いため、ジャンル選びに苦労しない
・ペアレンタルロックが出来るため、家族にばれない
・購入履歴にも残らない
・アダルト専門サイトより、動画数は豊富
・邪魔な広告がないため、ストレスフリー
・安全に楽しめる
U-NEXTのペアレンタルロックを活用して子アカウントに視聴制限を設ける方法【注意点3つ紹介】
アダルト関連だけでも、沢山のメリットがありますね。
倍速機能が付いてないのは残念ですが、これだけ多くのメリットがあれば満足。
《クリックすると公式HPに飛びます》
31日以内に解約すると、料金は一切かかりません
【おすすめ動画配信サービスU-NEXT】
デメリット3つ・メリット8つのまとめ
最後に、本記事で紹介したデメリット3つ・メリット8つをまとめておきます。
U-NEXTのデメリット
・すべての作品が見放題ではない
・新作映画は基本有料
U-NEXTのメリット
・最新作のレンタル配信が早い
・毎月貰える1,200ポイントで、最新作を2本無料で見れる
・複数の端末で同時に視聴が可能
・ダウンロードでオフライン再生が可能
・倍速再生が可能
・70誌以上の雑誌が読める
・アダルト作品が50,000本以上、見放題
何はともあれ、利用してみないと良さを実感できないと思います。
U-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施しており、31日以内に解約すれば料金はかかりません。
また、いつ無料トライアルのサービスが終了するか分からないためお早めに。
《クリックすると、公式HPに飛びます》