dTVで複数の端末から同時視聴をしたいけど、方法が分からない。
そもそも、同時に視聴できるか分からないから教えて欲しい。それから、1つのアカウントに登録できるデバイス台数って何台までOKなの?
といったお悩みを解決します。
1つのアカウントで、同時に動画を視聴できたら節約になるため便利ですよね。
dTVでは、同時視聴が出来るのか気になるかと思います。
結論を先に言うと、dTVでは複数の端末から同時に視聴することはできません。
残念なお知らせですが、これが答え。
では、本当に同時視聴ができないのか、何台までデバイスを登録できるのか、本記事にて紹介していきます。
dTVでは同時視聴はできない
dTVでは、複数の端末からの同時視聴はできません。
残念なことに、dTVの公式サイトでは同時視聴はできないとの記載がありました。
本当にできないのか実験してみた
dTVでは本当に同時視聴ができないのか、実験してみました。
実験方法は至ってシンプルで、携帯のアプリとパソコンからの同時視聴。
なぜ同時視聴ができたのか全く分かりませんが、一応視聴はできました。
しかし、dTVの利用規約にはこんな記載があります。
同時に視聴した場合、通信が強制的に遮断され視聴が出来なくなるとのこと。
同時視聴を試みて、エラー表示が出た場合は潔く諦めましょう。
dTVに登録できるデバイスの台数は何台?
dTVに登録できるデバイスの台数は、5台までとなっています。
デバイスの登録方法
デバイスの登録方法は特にありません。
様々なデバイスからログインした場合、そのデバイスは自動的に登録される仕組みとなっています。
面倒な手続きがないから楽ちんですね。
登録したデバイスの削除方法
登録は簡単だけど、削除はどうすればいいか。解説していきます。
dTVのホーム画面から、「アカウント」→「デバイス管理」
「解除する」を選択すると、登録したデバイスが削除されます。
同時視聴がしたいなら、他の動画配信サービスを検討する
どうしても同時視聴がしたいなら、他の動画配信サービスを利用するのもありです。
同じタイミングで動画を視聴出来たら節約になるし、家族で車に乗って移動する時に子供の面倒を見ずに済む。
だからやっぱり、1つのアカウントだけで同時に動画を見たい!って方は、他の動画配信サービスを利用するのもありです。
同時視聴ができる動画配信サービス
- U-NEXT
- Amazonプライムビデオ
- Netflix
単体での月額料金は高くなりますが、1つのアカウントをみんなで利用することで実はdTVよりも安く利用できちゃいます。
例えば、U-NEXTは月額約2,000円で18万本以上の動画が見放題。
月額料金は確かに高いですが、4台まで同時に視聴できるため一人当たり約500円。
dTVより安く利用できてしまいます。
【動画配信サービス3社で比較】複数端末で同時視聴【家族で楽しむならどれ?】の記事で、同時に動画を視聴できるU-NEXT、Amazonプライムビデオ、Netflixの比較をしています。
あなた 複数のデバイスから同時視聴ができる動画配信サービスって、何があるかな?家族で楽しみたいから、キッズ向けの作品が多い動画配信サービスだったらベストかな。 といったお悩みを解決します。 &n[…]