といったお悩みを解決します。
シドニーの観光に欠かせないオパールカード。電車に乗る前にオパールカードに金額をチャージしたい。と思ったものの、いつも長蛇の列が出来ていてすぐにチャージが出来ない。
それを解決してくれるのが、Opal Travelです。
アプリを利用することで、いつでもオパールカードへ金額をチャージでき、残高を確認することができます。ワーホリで滞在する方はもちろんのこと、旅行での短期滞在者・長期滞在者にとってもオススメのアプリです。
いつも、駅で金額をチャージをして時間をロスしているあなたにおススメのアプリです。もちろん無料でダウンロードできるので、使わない手はないですね。
オパールカードのアプリの紹介
オパールカードの残高をその場で確認ができ、その場でチャージが出来るアプリを紹介します。
それが、Opal Travel。
このアプリはかなり優秀で、上記でも説明したように、斬打のかの確認やチャージがその場でできてしまうのです。
・その場でチャージが出来る
・時刻表や運賃の確認が出来る
といったメリットがあります。
また、無料でダウンロードできるので、使わない手はないですね。
オパールカードのアプリの使い方
早速、アプリの使い方を紹介していきます。
まずはアプリをダウンロードし、Add an Opal cardをタップ。
下記の画像が出てくるので、オパールカード裏面の一番下に記載してある16桁の番号と裏面右下にある4桁のセキュリティコードを記入。
カード情報が読み込まれると、下記の画像のようになります。
チャージしたい場合は、カード下にあるTop upをタップ。すると、チャージしたい金額が出てくるので、希望チャージ額をタップ
クレジットカード情報を記入
画面下のConfirmを押して終了
たったのこれだけで、オパールカードに金額をチャージすることができてしまいます。
Opal Travelを利用するメリットを解説
Opal Travelを利用するメリットを解説していきます。
メリットは上記で解説した通り。
・その場でチャージが出来る
・時刻表や運賃の確認が出来る
残高をその場で確認が出来る
残高をその場で確認できることによって、いくらチャージしておけばいいのか事前に確認することができます。
自分の予定に合わせて金額をチャージできるため、駅でチャージするときに焦って多めに金額をチャージする心配もなし。
その場でチャージが出来る
金額をその場でチャージが出来るため、わざわざ駅で並ばなくて済むようになります。
シドニーのセントラル駅だといつも長蛇の列が出来ていて、チャージするのに時間がかかる。あらかじめアプリでチャージをしておけば、ストレスなく電車に乗れてしまいます。
時刻表や運賃を確認できる
アプリのPlannerを押すと、下記の画面が出てきます。
ここに、出発駅と目的地の駅を記載すると、何分後に電車が来るか、料金はいくらかが表示されます。
さらに、乗りたい時刻をタップすると、プラットホームやどこ行きの電車かが表示されます。
オパールカードアプリのまとめ
金額のチャージや残高をその場で確認できるOpal Travel。ワーホリで長期滞在する方や、旅行で短期滞在・長期滞在する方にとっても便利なアプリ。
もちろん無料で簡単に利用できるので、この機会にダウンロードしておきましょう。