注目キーワード
  1. 動画
  2. ワーホリ

FODプレミアムでは複数端末からの同時視聴はできない【対応デバイスと視聴方法の紹介】

あなた
FODプレミアムで複数の端末から同時視聴したいな。何か視聴方法はないかな。あと、視聴できるデバイスを教えて欲しい。ついでに、同時視聴ができる動画配信サービスも教えて欲しいな。

 

といったお悩みを解決します。

 

タイトルにもある通りですが、FODプレミアムでは複数端末からの同時視聴はできません。

 

同時視聴ができれば、一つのアカウントを家族でシェアして月額料金を節約することができますよね。

しかし、残念なことにFODプレミアムでは同時視聴はできません。

同時視聴をするとどうなるのか、FODプレミアムで視聴できるデバイスを本記事では紹介しています。

 

また、本記事の最後には同時視聴ができるおすすめ動画配信サービスを3つ紹介しています。

同時視聴ができる動画配信サービスをお探しの方の参考になるはず。

 

FODプレミアムでは複数端末からの同時視聴はできない

FODプレミアムでは、複数端末からの同時視聴はできません。

FODプレミアムでは同時視聴はできない

FODプレミアム ヘルプセンター

 

例えば、自分の子供がアプリでログインをし動画を視聴している場合、パソコンやテレビからログインをして動画を視聴することはできません。

 

しかし、一つのアカウントから別の端末にログインすることはできます。

 

例えば、自分のアカウントから携帯、パソコン、タブレット、テレビにログインして視聴することは可能です。

そのため、一つのアカウントを家族でシェアすることはできます。

 

まとめると、同時視聴はできないけど、一つのアカウントを家族でシェアすることはできる、ということになります。

 

エラー表示が出た場合の対処法

同時視聴を試みたところ、以下のようなエラー表示が出ました。

FODプレミアムでは同時視聴はできない

 

アプリで視聴中に、パソコンでも視聴しようとしたところ上記のようなエラー表示が出ました。

 

この時の対処法は、別の端末で再生中の動画を停止し1分程時間をあけると、見たい端末で視聴できるようになります。

 

FODプレミアムで視聴できる対応デバイスの紹介

FODプレミアムで視聴できる端末を紹介します。

 

  • スマフォ/タブレット
  • パソコン/Microsoft Windows8.1以降、macOS X 10.11以降
  • ブラウザ/Google Chrome、Safari、Internet Explore11.0以降
  • テレビ/Amazon Fire TV、Amazon Fire TV Stick、Apple TV、SONY BRAVIAシリーズ

スマフォの対応端末はこちらから

パソコンの詳細はこちら

テレビの詳細はこちら

 

スマフォやタブレットで視聴する場合は、アプリからの視聴が便利です。

アプリを利用すると、面倒なログインの手間を省くことができ、プレミアム会員でしか視聴できない見放題作品の視聴がサクサクできちゃいます。

 

しかし、ポイントで購入した作品はブラウザでしか視聴できないので注意しましょう。

 

同時視聴ができるおすすめ動画配信サービスの紹介

同時視聴ができる3つの動画配信サービス

 

1つのアカウントから、同時に視聴ができる動画配信サービスを紹介します。

月額料金を節約したい、家族で楽しみたいという方におすすめです。

 

  • U-NEXT
  • Netflix
  • Amazonプライムビデオ

 

上記の3つの動画配信サービスがおすすめです。

 

U-NEXTは4台まで同時視聴が可能

U-NEXTは1つのアカウントから、4台まで同時視聴が可能です。

 U-NEXTの特徴

  • 140,000本以上もの、見放題作品がある
  • 31日間の無料トライアルを体験できる
  • 最新作のレンタル配信が早い
  • 毎月貰える1,200ポイントで、最新作を2本無料で見れる
  • 複数の端末からの同時視聴が可能
  • ダウンロードでオフライン再生が可能
  • 倍速再生が可能
  • 70誌以上の雑誌が読める
  • アダルト作品が50,000本以上、見放題

 

U-NEXTでは、1つの親アカウントと3つの子アカウントに別れます。

親アカウントから、アダルト作品の視聴をできなくなする、購入制限を設けるといったことが可能。

そのため、家族で利用しやすい動画配信サービスとなっています。

 

詳しくは、おすすめ動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)のデメリット3つ・メリット8つ【口コミ・感想】の記事をどうぞ。

 

Netflixはプランによる

Netflixは月額プランによって、視聴できるデバイスの数が変わります。

 

ベーシックプラン;800円 1つのみ
スタンダードプラン;1,200円 2つのデバイスから同時視聴が可能
プレミアムプラン;1,800円 4つのデバイスから同時視聴が可能

 

一人で利用する場合は、ベーシックプラン、恋人や兄弟と利用するときはスタンダードプラン、家族で利用するときはプレミアムプラン、と状況に合わせてプランを変更できます。

 

また、U-NEXTとNetflixではどちらがおすすめかは【U-NEXT(ユーネクスト)vsNetflix】おすすめはどっち?両方を利用している私が徹底比較の記事をご覧ください。

 

Netflixの特徴も記載しているため、比較することができます。

 

Amazonプライムビデオは3台まで同時視聴が可能

Amazonプライムビデオでは、3台まで同時視聴ができます。

 Amazonプライムビデオの特徴

  • 月額500円
  • 30日間の無料トライアルあり
  • ダウンロード機能あり
  • 3台まで同時視聴が可能
  • プライム会員になるとメリットが多い

といった特徴があります。

 

月額ワンコインで、1万本以上の動画が見放題。

プライム会員になると、お急ぎ便の利用が無料、Prime Mujicの音楽が聴き放題、Prime ReadeingののKindleが読み放題、会員限定セールといった特典もついてきます。

 

家族で利用する場合は、Amazonプライムビデオが一番おすすめです。

Amazonプライムビデオ公式サイト

 

本記事の内容のまとめ

本記事で紹介した内容を、まとめていきます。

 

FODプレミアムでは、同時視聴はできないが1つのアカウントから複数の端末にログインすることは可能。

 

同時視聴ができるおすすめ動画配信サービスは以下の3つ

  • U-NEXT
  • Netflix
  • Amazonプライムビデオ

 

様々なジャンルの動画楽しみつつ、家族でも利用したい方はU-NEXTがおすすめ。

 

海外ドラマやオリジナル作品に強く、プランを選びたい方はNetflix。

 

豊富な特典付き、低コスパで家族で利用したいという方は、Amazonプライムビデオがおすすめ。

 

どの動画配信サービスを使えばいいか分からないという方は、まずは無料トライアルを体験しましょう。

U-NEXT公式サイト

Amazonプライムビデオ公式サイト

FODプレミアムでは複数端末からの同時視聴はできない【対応デバイスと視聴方法の紹介】
最新情報をチェックしよう!