といったお悩みを解決します。
本記事の内容
・同時視聴は規約違反になるため、おすすはできない
・同時視聴は規約違反だが、ダウンロード再生とストリーミング再生はOK
・同時視聴ができる、動画配信サービスの紹介
といった内容で、本記事を進めていきます。
同時視聴とは、1つのアカウントで同じ時間に複数の端末(携帯、iPadやPC)から、動画を視聴することです。
家族での利用者が多いHuluで同時視聴ができたら、家族みんなで動画を楽しめるため、節約になりますよね。
しかし、Huluでの同時視聴は規約違反になる可能性が高いため、おすすめはしません。
じゃあ、どうしたらいいか。
本記事で詳しく解説していきます。
1つのアカウントでの同時視聴は、2台までなら視聴可能
実際に実験をしてみたところ、1つのアカウントでの同時視聴は2台までだったら視聴することが可能でした。
しかし、Huluの利用規約にはこんな記載がありました。
2つ以上のデバイスを同時に用いて、ストリーミングによって本コンテンツを視聴することはできません。
参照元ーHulu利用規約
つまり、1つのアカウントで2つ以上のデバイス(携帯、パソコン、タブレット)からの同時視聴はできませんよ。
ということ。
とはいえ、2台までなら視聴可能でした。
実験の内容
- アプリとパソコンからの同時視聴
- アプリ、Google、Internet Exploreからの同時視聴
以上2つの方法で視聴をしてみました。
アプリとパソコンで同時視聴
問題なく、同時視聴することができました。
ちなみに、アプリとGoogle、アプリとInternet Exploreの両方で試しました。
その結果、問題なく同時視聴することができました。
アプリ、Google、Internet Exploreで同時視聴
結果、同時視聴はできませんでした。
2台までは問題なく視聴できたのですが、3台目には下の写真のようにエラー表示が出ました。
2台までなら同時視聴は可能、という結果になりました。
同時視聴は規約違反になるため、おすすはできません
実験した結果、同時視聴は2台までなら可能ですが規約違反になるためおすすめはしません。
Huluの利用規約に、しっかりと記載してあります。
お客様は、お客様のHuluサービスアカウントは個人利用のみを目的とするものであり、お客様のHuluサービスアカウントは1つの時点において1つのみの同時ストリーミングに限定されることにご同意いただくものとします。
参照元ーHulu 利用規約
と、書いてありました。
そのため、1つのアカウントで同時に動画を視聴することは認められていません。
同時視聴がバレたら、アカウントは停止されます
1つのアカウントから、複数の端末での同時視聴は可能。
しかし、もしバレたらそのアカウントは停止され、何らかの罰則を受けるので要注意です。
お客様は、ご家族による利用等、お客様のアカウントのあらゆる利用について責任を負うものとします。お客様がご自身以外の方によるお客様のアカウントへのアクセスを許可した場合、お客様は当該利用者をして本利用規約を遵守させる責任を負うと同時に、利用者のHuluサービス上での行為について責任を負うものとします。
続いて、以下の内容
当社は、お客様が本利用規約、又は法令・規則に違反し、若しくはその他の不適切な行為を行ったと当社の単独の裁量により判断した場合、又はその他の業務上の理由に基づき、お客様のアカウント又はお客様によるHuluサービスの利用若しくは本コンテンツへのアクセスを、事前の通知をすることなく、かつ何らの責任を負うことなく、いつでも、直ちに終了又は制限する権利を留保するものとします。
分かりやすく説明します。
同時視聴してバレたらアカウントが停止して、Huluを利用できなくなりますよということですね。
・料金を節約するために、自分のアカウントを友達に教え、同じタイミングで視聴した
とはいえ、1つのアカウントから複数の端末で視聴する方法はあります。
ダウンロード機能を利用して同時視聴をする
その方法とは、1つのアカウントでは動画を再生し、他の端末では動画をダウンロードしてオフライン再生をするという方法です。
オフライン再生とは、、、
アカウントを保有しているあなたは、動画を視聴することができます。
その時、あなたの子供は動画を視聴することができません。そこで、子供に見たい動画をダウンロードしてもらいネット回線をオフにしてから、動画を視聴する。
2つ以上のデバイスを同時に用いて、ストリーミングによって本コンテンツを視聴することはできません。
つまり、同時視聴はできない。
けど、一つはオンライン再生、一つはオフライン再生での視聴は可能ということになります。
Huluのダウンロード機能については、【Huluのダウンロード機能の特徴4つ紹介】オフライン再生でデータ通信料を削減の記事にて詳しく解説してます。
同時視聴ができる、動画配信サービスの紹介
とはいえ、動画を視聴するときに毎回、動画をダウンロードするのは面倒だし時間もかかって不便ですよね。
そこで、動画を同時に視聴できるおすすめ動画配信サービスを紹介します。
動画配信サービス | 月額料金 | 同時に視聴できる人数 | 無料トライアルの有無 |
U-NEXT | 1,990円 | 4人 | 31日間 |
Amazonnプライムビデオ | 408円 | 3人 | 30日間 |
FODプレミアム | 888円 | 5人 | 2週間 |
- U-NEXTは月額料金が高いものの、見放題動画本数は14万本と業界No.1のシェアを誇っています。
U-NEXTについてもっと詳しく知りたい方は、おすすめ動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)のデメリット3つ・メリット8つ【口コミ・感想】の記事をどうぞ。
- Amazonプライムビデオは月額料金が安く、プライム会員になっておくだけで様々なメリットがあります。
また、月額料金も408円とワンコイン。一番利用しやすい動画配信サービスですね。
- FODプレミアムは、見放題動画本数は4万本以上で、フジテレビで過去に放送されたドラマや映画、オリジナル作品が見放題に加え、雑誌の購読も可能。
動画を複数人で同時に楽しみたいのであれば、上記の動画配信サービスを試してみましょう。