といったお悩みを解決します。
FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービス。
そのため、フジテレビが制作した過去の名作ドラマ、映画などが月額888円(税抜き)で見放題。しかも、120誌以上の雑誌が読み放題で毎月合計で貰える1300ポイントで漫画を購入できる。
ということで、U-NEXT、Hulu、Netflix、といった他の動画配信サービスを利用している私がFODプレミアムの悪い点、他の動画配信サービスと一体何が違うのか、を紹介していきます。
本記事を読むことで、FODプレミアムの特徴などが分かり、利用しようかどうかの迷いがなくなります。
FODプレミアムの特徴
FODプレミアムの特徴を最初に、紹介します。
- 月額888円(税抜き)
- 2週間の無料トライアルあり(条件あり)
- 毎月合計で、1300ポイントが貰える
- 4万本以上の作品が視聴できる
- 5000本以上の独占タイトルを視聴できる
- 120誌以上の雑誌が、読み放題
- マンガをポイントで購入できる
- 電子書籍をポイントで購入したら、20%還元される
といった特徴があります。
なかでも、FODプレミアムでしか視聴できない5000本以上の独占タイトルが魅力。
FODプレミアムってどんな動画配信サービスなの?
FODプレミアムとは、フジテレビが運営する動画配信サービスのこと。
フジテレビが過去に制作したドラマ、バラエティ番組、アニメや映画といった数多くの作品が月額888円(税抜き)で見放題。
その他にも、120誌以上の雑誌が読み放題、電子書籍をポイントで購入ができるといったサービスもあります。
また、フジテレビで放送中のドラマもどんどん追加されていきます。
動画配信サービスには2種類ある
動画配信サービスには、2つの種類があります。
- 定額制・・・月額料金のみで、動画が見放題となるサービスのこと。HuluやNetflixなどは、定額制の動画配信サービスになります。
- PPV(pay per view)・・・月額料金で見放題作品を楽しめる。
しかし、追加料金を払わないと視聴できないコンテンツもある。U-NEXTやFODプレミアムなど。
PPVを採用している動画配信サービスの特徴としては、ポイントで動画を視聴する、電子書籍を購入できるといった点。
FODプレミアムもPPVタイプの動画配信サービスになります。
FODプレミアムのデメリット4つ
FODプレミアムを利用して分かったデメリットを紹介を紹介します。
- 倍速再生機能なし
- ダウンロード機能なし
- アプリが2つある
- アプリのログイン方法が面倒
上記の3つについて、解説をします。
倍速再生機能がない
FODプレミアムには、倍速再生機能がありません。
そのため、視聴したいドラマ、アニメ、映画を一気見することができない。
U-NEXT、Huluといった動画配信サービスには、倍速再生機能が付いているため動画の一気見をすることができます。
動画をサクサク見たい、一気見したいという方には不便。
ダウンロード機能なし
ダウンロード機能がないため、外出先でのオフライン再生ができません。
そのため、気になるのが通信料。
外出先で動画を視聴したい場合はアプリから「軽量版で再生」を選択して、動画を視聴するようにしましょう。
FODプレミアムはスマホメインのサービスとなっているため、改善してほしいところですね。
Huluでの同時視聴は2台まで!?視聴方法を紹介【ダウンロード機能を使え 】
【2020年最新版】U-NEXT(ユーネクスト)アプリからのダウンロードでオフライン視聴
アプリが2つある
FODプレミアムには、アプリが2つあります。
- FOD・・・動画を視聴するためのアプリ
- FODマガジン・・・雑誌を読むためのアプリ
FODプレミアムをフル活用するには、両方ともインストールしなければいけません。
U-NEXTはFODプレミアムと同じように、雑誌や漫画を購読することができるのですが、一つのアプリで楽しめる。
わざわざ2つに別けている理由は分からないし、漫画の購読はwebサイトからじゃないとできない。
かなり不便な仕様になっているのが残念ですね。
アプリのログイン方法が面倒
アプリをインストールしたら、そのまま楽しめるかなと思ったのですがログイン方法が面倒でした。
FODプレミアムのweb版から「マイメニュー」→「FOD会員番号(アプリ専用)」。
そこから、会員番号とパスワードを入力しないとアプリを利用できない仕組みとなっています。
会員番号とパスワードを一度入力してしまえば、それ以降は他のアプリと同様に利用できるのですが、初見殺しにもほどがある。
FODプレミアムのメリット6つ
次に、FODプレミアムのメリットを紹介します。
- 2週間の無料トライアルを体験できる(条件あり)
- 独占タイトルが5000本以上見放題
- フジテレビ系以外の作品も充実している
- 毎月合計で、1300ポイントがゲットできる
- 120誌以上の雑誌が読み放題
- 電子書籍が20%還元される
上記のメリットについて紹介していきます。
2週間の無料トライアルを体験できる(条件あり)
条件付きですが、2週間の無料トライアルを体験することができます。
その条件とは、Amazonアカウントで登録をしAmazon payで支払う選択をしなければいけません。
Amazon payとは、Amazonに登録をしてあるクレジットカードで月額料金を支払うということ。
この体系を取っているのは、FODプレミアムくらいで少し面倒なと感じます。
とはいえ、登録方法は至って簡単。
5分程度で登録できてしまい、2週間は無料で動画見放題、雑誌も読み放題となります。
独占タイトルが5000本以上見放題
FODプレミアムでしか視聴できない作品が5000本以上あります。
主に、フジテレビ放送された過去の名作ドラマ、映画、アニメ、現在放送中のドラマ、それからオリジナル作品。
具体的な作品例
- リッチマン、プアウーマン
- 好きな人がいること
- 恋仲
- ラジエーションハウス
- 素敵な選TAXI
- ストロベリーナイト
- アンフェア
などなど。
FODプレミアムでしか視聴できない作品が多く、フジテレビで放送された作品をもう一度見たい!という方は、まずは2週間の無料トライアルを体験しましょう。
14万本以上の動画が見放題のU-NEXTでも視聴できない、過去の名作が多くあります。
フジテレビ系以外の作品も充実している
海外ドラマ、洋画、韓流作品も充実しています。
ジャンル一覧
- FODオリジナル
- 国内ドラマ
- 欧米ドラマ
- アジアドラマ
- 国内映画
- 海外映画
- バラエティ
- ドキュメンタリー
- アニメ
- スポーツ、エンタメ
- アナウンサー
- キッズ
となっており、フジテレビ以外の作品も楽しむことができます。
そのため、海外の作品もちょっと見てみたいなという方にはおすすめ。
毎月合計で1300ポイント貰える
合計で1300ポイントを貰うことができ、そのポイントでレンタル作品を見る、漫画を購入するといったことが可能。
ポイントを貰うための方法
- ログインをする→毎月100ポイントゲット
- 8の付く日にログイン→毎回400ポイントゲット
8の付く日とは、8日、18日、28日。
それぞれの日にログインをすれば、毎回400ポイントを貰えます。
つまり合計で1300ポイントを、無条件で貰うことができます。
120誌以上の雑誌が読み放題
FODプレミアムでは、120誌以上の雑誌が読み放題。
例えば、
- MENS NON-NO(メンズノンノ)
- FINEBOYS(ファインボーイズ)
- Safari(サファリ)
- 美的
- CanCan(キャンキャン)
- FLASH(フラッシュ)
- AERA(アエラ)
- FRIDAY(フライデイ)
- Begin(ビギン)
上記の雑誌などが、月額料金の888円(税抜き)で読み放題となっています。
動画配信サービスで雑誌が読めるサービスは、U-NEXTとAmazonプライムビデオ、FODプレミアムのみ。
月額料金を抑え、漫画や雑誌も読むという方にとってはかなりお得なサービス。
電子書籍が20%還元される
ポイントを利用して電子書籍を購入した場合、利用ポイントの20%が還元されます。
しかも、毎月1300ポイントが貰えるためそのポイントで購入することが可能。
例えば、鬼滅の刃の最新刊。
20%が還元されるため、83ポイントが戻ってきます。
また、「立ち読み」機能で気になる作品を少しだけ読むことも出来る便利な機能もあります。
マンガの購入はweb版からのみとなっていて、そこが少し不便だなと感じます。
とはいえ、通常の値段より安く買える、電子書籍のため保管場所も不要といったメリットがあります。
【まとめ】FODプレミアムはこんな方におすすめ
FODプレミアムはどんな人にオススメなのか、まとめていきます。
- フジテレビで放送された過去の名作ドラマ、アニメ、映画を見たい
- 月額利用料を抑えたい
- 雑誌や漫画も読む
- 動画は自宅でしか見ない
- とりあえず、無料で利用してみたい
といった方におすすめ。
特に、フジテレビ系のドラマをよく見るという方は、登録するだけで動画が見放題となります。
しかも、最初の2週間は無料。
《クリックすると公式HPに飛びます》
2週間以内に解約すると、料金は一切かかりません
とはいえ、FODプレミアムで見たい作品が少ないなら他の動画配信サービスを利用しましょう。
日テレ系のドラマやアニメを見たいなら、Hulu。
【Huluのレビューと感想】利用者が語るメリット7つとデメリット5つを紹介
動画をたくさん見たいし、雑誌や漫画を読むならU-NEXT。
おすすめ動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)のデメリット3つ・メリット8つ【口コミ・感想】
月額料金を抑えて、家族で楽しみたいならAmazonプライムビデオ。
動画配信サービスにはそれぞれ特徴があるので、見たい作品が多い動画配信サービスを選びましょう。