注目キーワード
  1. 動画
  2. ワーホリ

ダウンロードできる動画配信サービス7社【オフライン再生で映画やドラマを見よう】

あなた
動画をダウンロードをしてオフラインで見たいんだけど、おすすめの動画配信サービスはどこかな。色んな動画配信サービスを比較して紹介してほしい。

 

といったお悩みを解決します。

 

どの動画配信サービスで動画をダウンロードできるのか、一番利用しやすいか、コスパがいいかなどは、利用してみないと分からないですよね。

 

私も実際に利用してみるまでは、どの動画配信サービスが一番自分に合っているかが分かりませんでした。

 

そこで、U-NEXT、Hulu、Amazonプライムビデオ、Netflix、FODプレミアム、dTVを利用したことのある私が、

  • ダウンロードできる動画配信サービスの紹介
  • ダウンロード時の注意点
  • ダウンロードができるおすすめの動画配信サービス

を本記事で紹介していきます。

 

本記事を読むことで、どの動画配信サービスで動画をダウンロードできるのか、そしてどの動画配信サービスがコスパがいいのかが分かります。

 

ダウンロード機能を利用して、通信料を気にすることなく動画の視聴を楽しみましょう。

 

ダウンロードができる動画配信サービスの一覧

ダウンロードできる動画配信サービス比較

ダウンロード機能のある、動画配信サービスを一覧で紹介していきます。

 

動画配信サービス 月額料金 見放題動画本数 無料トライアル ダウンロードできる本数
U-NEXT 2,189円 20万本以上 31日間 25本まで
Hulu 1,026円 6万本以上 2週間 25本まで
Netflix 800円 非公開 なし 25本まで
Amazonプライムビデオ 500円 非公開 30日間 15~25本まで
dTV 500円 12万本以上 31日間 携帯の空き容量による
dアニメストア 400円 3,000本以上 31日間 携帯の空き容量による
Paravi(パラビ) 1,017円 8,000本以上 2週間 携帯の空き容量による

 

それぞれの動画配信サービスについて、特徴を紹介していきます。

U-NEXT

U-NEXTは見放題動画本数が業界No.1で、同時にダウンロードできるデバイスの数は4台までとなっています。

 

 U-NEXTの特徴

  1. 見放題動画本数が約20万本と業界No.1
  2. 最新作のレンタルが早い
  3. 毎月貰える1,200ポイントで最新作の視聴が出来る
  4. 複数の端末で同時視聴が可能
  5. 70誌以上の雑誌が読み放題
  6. ポイントで電子書籍の購入が可能
  7. アダルト作品の視聴が可能

 

月額料金が高さがネックとなりますが、サービス面の強さではU-NEXTが飛び抜けています。

 

また、4台までならアカウントを登録できるため、家族で利用すると一人当たり約500円で利用できます。

 

家族で利用したい方や動画をたくさん見たい方におすすめの動画配信サービスです。

おすすめ動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)のデメリット3つ・メリット8つ【口コミ・感想】

Hulu

Huluは日テレのグループ企業となっているため、日テレ系のドラマ・番組・映画・アニメの作品数が豊富に揃っているのが特徴です。

 

 Huluの特徴

  1. 日テレ系の見逃し配信に強い
  2. 見逃し配信で好きな番組などを好きなタイミングで視聴できる
  3. 倍速再生が可能なため、多くの作品を視聴できる
  4. ドラマの作品数が非常に豊富

 

映画やアニメの配信はU-NEXTに劣りますが、ドラマの配信に強みを持っています。そのため、海外ドラマや日テレで放送されたSPECやTRICKといったドラマが好きな方におすすめです。

 

同時視聴ができないため、一人で利用される方はU-NEXTよりHuluを利用したほうがお得になります。

【Huluのレビューと感想】利用者が語るメリット7つとデメリット5つを紹介

Netflix

世界で1億人以上の利用者を誇る動画配信サービスです。

 

 Netflixの特徴

  1. 追加料金なしで、すべての動画が見放題
  2. 面白いオリジナル作品が豊富
  3. 状況によって、プランを選べる
  4. 海外ドラマ、日本のドラマやアニメが豊富
  5. 翻訳機能が優れているため、語学学習に役立つ

 

追加料金なしで、すべての動画が見放題な点が特徴ですね。U-NEXTやHuluで最新映画を見るにはポイントや課金が必要になってきます。

 

しかし、Netflixでは月額料金のみで全ての動画が見放題となっているため、利用しやすいのがメリットです。

 

面倒な課金制度を気にすることなく、動画を視聴したい方におすすです。

【おすすめはどれ?】Hulu,Netflix,U-NEXTの動画配信サービスを比較【迷ったら、、、】

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオは、月額料金が安くプライム会員限定の特典に強みを持っています。

 

 Amazonプライムビデオの特徴

  1. 月額ワンコインで利用できる
  2. プライム会員の特典に強みがある
  3. キッズ向けの作品が多数ラインナップ
  4. 家族向け

 

Amazonプライムビデオは、プライム会員になるだけで10近くの特典が付いてくるのが特徴です。

 

視聴できる作品数や機能面では、どの動画配信サービスよりも劣ります。しかし、月額料金が圧倒的に安く、キッズ向けの作品が多いことから家族向けのサービスとなります。

 

ご家庭に小さなお子さんがいるなら、利用するべきサービスです。

Amazonプライムの会員特典ってどう?特典10個と月額料金やメリットを紹介【利用しないと損】

dTV

dTVは音楽配信と韓流映画に力を入れている動画配信サービスです。

 

 dTVの特徴

  1. 月額料金が安く、12万本以上の動画を視聴できる
  2. 連続再生機能でノンストップでの視聴ができる
  3. 音楽配信に強い
  4. 韓流作品が豊富
  5. ドコモユーザーだと使い勝手がいい

 

dTVはエイベックスデジタルが提供しているため、音楽配信に強みを持っている動画配信サービスです。

 

例えば、ミュージシャンのLIVE映像やカラオケ映像、その他にも様々なジャンルの音楽を配信しています。

 

動画が視聴出来て音楽も聞けるコンテンツは、dTVだけ。音楽も楽しみたい方にはおすすめの動画配信サービスです。

dTVを利用して感じたメリット4つ・デメリット4つ【特徴・レビューを紹介】

dアニメストア

dアニメストアは、アニメに特化した動画配信サービスです。

 

 dアニメストアの特徴

  1. アニメの見逃し配信が充実している
  2. MV付きのアニソンや声優のライブが聴き放題
  3. 声優の検索ができる
  4. 好きな声優をフォローし、その声優さんの作品を表示できる

 

アニメ専門の動画配信サービスとなっているため、アニメ好きの方におすすめです。

 

dアニメストアでは、声優さんの検索や好きな声優さんの作品を表示できる点が魅力的。この機能が非常に便利で、作品を探しやすくなります。

 

アニメしか見ない、アニメが好きな方にとっては非常にお得なサービスです。

 

Paravi(パラビ)

Paraviはドラマに特化した動画配信サービスです。

 

 Paraviの特徴

  1. 国内のドラマが充実している
  2. 毎月貰える550円分のチケットで有料作品を視聴できる
  3. 独自配信の作品もある
  4. スポーツ作品の視聴も可能

 

ParaviはTBS、テレビ東京、WOWOWが共同で行っている動画配信サービスとなっているため、各社のドラマ作品が非常に豊富に揃っています。

 

そのため、ドラマに強みを持っているHuluよりもドラマにおいては優れています。

 

映画やアニメの視聴ができないため、ドラマ好きな方にとってはおすすめの動画配信サービスです。

 

ダウンロード機能のメリット

ダウンロードするメリットはなに

 

ダウンロード機能のメリットについて紹介していきます。

 

 メリット

  1. 通信料を気にしなくていい
  2. いつでも、どこでも動画を楽しめるようになる

 

通信料を気にしなくていい

ダウンロードした作品は、携帯端末に保存されるため通信料がかかりません。

 

自宅にいるときに見たい作品をダウンロードしておけば、電波の悪い地下鉄や電波の通らない飛行機内での視聴も可能となります。

 

そのため、外出先で動画を見たいという方はダウンロード機能を利用しましょう。

sho
私は電車で30分程移動するときがあるのですが、その間にダウンロードしたアニメを1話見ています。

 

 

いつでもどこでも動画を楽しめるようになる

いつでもどこでも、動画の視聴を楽しめるようになります。

 

理由は、動画を視聴する際に回線状況を気にしなくていいからです。

 

外出先だと、4Gになったり3G回線になったりして速度が低下し不安定になりますよね。しかし、作品をダウンロードしておけば回線状況を気にする必要がなくなります。

 

外出先で快適に動画を視聴したい方は、自宅のwi-fiでダウンロードしてから外出するといいですよ。

 

ダウンロード時の注意点

ダウンロードする時の注意点を記載

 

ダウンロードするときに、注意すべき点があるので紹介していきす。

 

  1. 視聴制限がある
  2. 動画のダウンロードは容量が大きい
  3. ダウンロードは基本的には、アプリから

視聴制限がある

各動画配信サービスには、視聴制限があります。

 

例えば、

  • 視聴を開始したら48時間以内
  • ダウンロードした作品の保有期間は1週間

 

上記のように、視聴制限が設けられているケースがあります。

 

そのため、ダウンロードした作品はその期限内に動画を視聴しないと、再度ダウンロードする必要があります。

 

動画をダウンロードするときは、計画的に行いましょう。

 

動画のダウンロードは容量が大きい

動画のダウンロードは容量が大きく、携帯に十分な空き容量がないとダウンロードできません。

 

例えば、下記。

U-NEXTヘルプセンター

 

U-NEXTのヘルプセンターに記載があったのですが、1時間の作品をダウンロードするには450MBが必要になります。

 

動画をダウンロードする時は、空き容量を確認してからダウンロードしましょう。

 

ダウンロードは基本的には、アプリから

ダウンロードは基本的には、アプリからしかできません。

 

U-NEXTを例にとると、下記の表示がありました。

U-NEXTヘルプセンター

 

動画をダウンロードするには、アプリが必要になります。

 

ブラウザやパソコンからのダウンロードはできないので、注意しましょう。

 

動画配信サービスの選び方

動画配信サービスの選び方

 

どの動画配信サービスが利用しやすいか、選び方などを紹介していきます。

 

  • 月額料金や作品数で選ぶ
  • 家族で利用する

 

月額料金や作品数で選ぶ

月額料金や作品数で選ぶなら、下記の3つがおすすめ。

 

  1. U-NEXT
  2. Hulu
  3. Netflix

 

U-NEXTがおすすめの理由

月額料金が約2,000円と高いものの、見放題作品数は18万本以上と業界No.1。

 

映画・ドラマ・アニメを、U-NEXT一つでカバーすることができます。

 

また、動画の他のにも

  • 毎月1,200円分のポイントが貰える
  • 80誌以上の雑誌が読み放題
  • ポイントで、57万冊以上の電子書籍を購入できる
  • 5万本以上のアダルト作品も視聴できる

 

といったメリットがあり、2,000円以上の価値があります。

 

「映画・ドラマ・アニメがとにかく好き」、「色んな作品を楽しみたい」、「家族でも利用したい」、という方はU-NEXTがおすすめです。

 

 

Huluがおすすめの理由

Huluは月額約1,000円で6万本以上の動画を視聴することができます。

 

作品数ではU-NEXTに劣るものの手ごろな料金で利用できるのが魅力。

 

海外ドラマや日テレ系列の番組、ドラマの見逃し配信を視聴することができ、アニメも豊富。そのため、様々なジャンルの作品を手広く視聴したい方は、Huluがおすすめ。

 

Netflixがおすすめの理由

環境によってプランを選ぶことができます。

 

  1. 一人で見るなら、ベーシックプラン
  2. 二人利用するなら、スタンダードプラン
  3. 家族で利用するなら、プレミアムプラン

 

作品数は多くないですが、環境に合わせてプランを選べるのが魅力。

 

作品のジャンルでは、海外映画やオリジナル作品に強い傾向があり言語切り替え機能が優秀なため、言語を勉強したいあなたにおすすめの動画配信サービス。

 

家族で利用する

家族で利用するなら、下記の3つから選びましょう。

 

  1. U-NEXT
  2. Amazonプライムビデオ
  3. Netflix

U-NEXTが家族で利用しやすい理由

U-NEXTでは、4台のデバイスに動画をダウンロードすることが可能となっています。

 

それぞれの端末に25本まで動画をダウンロードすることができるため、例えば家族で車や新幹線、飛行機に乗って移動するときに、それぞれが好きな作品を視聴することができます。

 

また、お子さんの持っているアカウントには視聴制限や購入制限を設定することができるため、安全に利用できるといったメリットもあります。

 

そのため、U-NEXTは家族で利用するなら一番利用しやすい動画配信サービスになります。

 

Amazonプライムビデオが家族で利用しやすい理由

月額500円で、2台の端末に動画をダウンロードすることができます。

 

ただ、注意点があり2台の端末で合計25本までダウンロード可能。1つの端末には10本まで。もう一つの端末には15本と振り分ける必要があります。

 

使い勝手が少し悪くデメリットもありますが、月額500円で利用できるのはコスパが高いです。

 

また、キッズ向けの作品が非常に豊富で、戦隊ものやヒーローものが多く揃っています。

 

そのため、小さなお子さんがいる家庭向きの動画配信サービスが、Amazonプライムビデオです。

 

Netflixが家族で利用しやすい理由

Netflixでプレミアムプランを利用した場合、月額1,800円で4人まで利用でき、一人当たり450円となります。

 

一つの端末にダウンロードできる作品数は25本。また、大人向けのアカウントとキッズ向けのアカウントに別れているため、お子さんに大人向けの作品を視聴できないようにすることができます。

 

月額料金も安く、使い勝手がいいため、家族で利用しやすい動画配信サービスです。

 

ダウンロード機能を利用して動画視聴を楽しむ

ダウンロード機能を利用することで、下記のメリットがあります。

 

  • 通信料を気にする必要がない
  • 電車や車での退屈な移動中に動画を楽しめる
  • いつでもどこでも、動画を楽しめる

 

といったメリットがあります。

 

動画配信サービスの選び方で紹介した、U-NEXT、Hulu、Aamzonプライムビデオでは無料トライアルを体験することができます。

  • U-NEXTでは、31日間
  • Huluでは、2週間
  • Amazonプライムビデオでは、30日間

 

「いきなり登録するのが怖い」、「まずはお試しで利用したい」という方は無料トライアルを利用しましょう。

 

私も、利用する前にとりあえず無料トライアルを利用し、今ではU-NEXTのみ利用しています。

 

ダウンロードできる動画配信サービス7で比較【オフライン再生で映画やドラマを楽しむ】
最新情報をチェックしよう!