Amazonプライムの月額料金について詳しく教えて欲しい。また、プライム会員になるとどんな特典があって、どんなメリットがあるかも教えて欲しい。
といったお悩みを解決します。
プライム会員になるとさんざな特典が付いてきますが、実はあまり知れていない特典もあるので本記事にて紹介していきます。
プライム会員の特典を利用すると、生活が豊かになります。
Amazonプライムの月額料金
参照元ーamazon.co.jp
Amazonプライムには2つのプランがあります。
・月額プラン500円
・年間プラン4,900円÷12カ月=408円/月
どちらにせよ、月額500円で利用できます。
月額プランと年間プランではどっちがお得?
年間プランの方がお得。
・月額プラン500円×12カ月=6,000円/年
・年間プラン4,900円÷12カ月=408円/月
差額は6,000円-4,900円=1,100円となり、年間プランの方が圧倒的にお得となります。
両者の違いは、毎月500円払うか年間の利用料をまとめて払うのかの違いだけで、サービス内容は全く同じ。
月額プランの特徴
- 利用頻度が少なかったら、すぐに辞めれる
- 毎月ワンコインだけで、気軽に利用できる
Amazonの利用頻度が少ない方は、月額プランの方がおすすめ。
年間プランの特徴
- Amazonの利用頻度が高い方にとっては、お得
- 年間プランで契約した場合、使わないと損をする
Amazonをよく利用する方は、年間プランの方がお得。
年間プランの方が、料金的にはお得。
とはいえ、いきなり年間プランに契約するのは怖い、あまり利用しないかもしれない、という方はまずは30日間の無料トライアルを利用してから、変更するのもありです。
《クリックすると公式HPに飛びます》
30日以内に解約すると、料金は一切かかりません
学生料金の紹介
学生料金は超お得に利用できます。
- 月額プラン;250円
- 年間プラン;2,450円
また、6カ月間の体験期間もあるため、学生は利用しないだけ損です。
プライム会員だけのお得な特典10個を紹介
プライム会員になると、お得な特典があります。
- 配送料が無料
- お急ぎ便・お届け日時指定が無料
- 会員限定のプライムデーに参加できる
- プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題
- Prime Mujicで200万曲以上が聴き放題
- Prime Readingで本が読み放題
- Prime Phote
- 生鮮食品を最短翌日お届け
- 赤ちゃん用おむつ・おしりふき割引特典
- ポイントが貯まる
上記10個の特典について解説を加えていきます。
配送料が無料
プライム会員になると合計金額に関係なく、配送料が無料になります。
通常だと、合計金額が2,000円に満たないと配送料金がかかります。
- 本州・四国は410円
- 北海道・沖縄・九州・離島は450円
しかし、この配送料がプライム会員だと無料。
この特典はかなり大きいですよね。
スマホのガラスフィルムを購入しようとした場合、2,000円以下なためプラスで400円以上の配送料がかかってしまいます。
配送料を無料にするために、他にいらない商品も購入していませんか?
プライム会員だと配送料を気にする必要がないため、無駄遣いが減り節約ができます。
お急ぎ便・お届け日時指定が無料
翌日や2日後に届く便利な、お急ぎ便・お届け日時指定が無料で利用できます。
お急ぎ便・お届け日時指定の利用料
- 本州・四国だと、510円
- 北海道・九州だと、550円
翌日に商品が欲しい、自宅にいるときに商品を受け取りたい場合などに便利なサービスが、プライム会員だと無料で利用できます。
一人暮らしで、日中は仕事で外出されている方は、プライム会員になっておけば日時を無料で指定することができるため、荷物がいつ届くのか、心配をする必要がなくなりますね。
会員限定のプライムデーに参加できる
Amazonでは、毎年7月にプライムデーが開催されます。
これは、プライム会員だけが参加できる特別なセールで、いつもより安い値段で商品を購入することができます。
例えば、
無料トライアルの方でも参加できるため、頃合いをみて無料トライアルに申し込み、プライムデーが終わったら解約するのもありかなと思います。
プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題
プライム会員だけが利用できるサービスで、映画・ドラマ・アニメが月額500円で見放題となります。
他の動画配信サービスより圧倒的に安い料金で利用できるため、かなりお得なサービス。
最新映画の配信はほとんどなく、作品数も豊富かと言われたら少し物足りなさは感じます。
とはいえ、追加料金なしで有名作品や過去の名作映画、キッズ向けの作品などが視聴できるため、家族で利用するには丁度いいサービスです。
【アマゾンプライムビデオの評価】メリット6つ・デメリット3つ【利用した感想】
Prime Mujicで200万曲以上が聴き放題
Prime Mujicの特徴
- 広告なし
- 画面オフでも聴ける
- 一部の曲は歌詞が表示される
- オフライン再生が可能
法学、洋楽、ロック、ポップ、ジャズ、クラシックとジャンルが揃っていて、プレイリストを作成できるため自分好みのアルバムを作成することも出来ます。
Sportyfi並みのサービスでよく利用しているのですが、曲数が少ないなと感じています。
そんな方は、UNLIMITEDプランにしたほうがいいです。
プライム会員でUNLIMITEDプランにすると、6,500万曲が通常だと980円/月が780円になります。
UNLIMITEDプランにすると、Sportyfiを超えるサービスとなり非常にお得。
Prime Readingで本が読み放題
一部の電子書籍が読み放題で、小説、ビジネス書、漫画、雑誌などを無料の「kindle」アプリから読むことができます。
Kindle Unlimitedは月額980円で読み放題となるサービスですが、違いは単純に読める本の量が多いか少ないかだけですね。
Prime Readingだと、無料で読める本の量が少ないため利用している人がいるのかと疑問に思うレベルです。
Prime Phote
オンライン上に、何枚でも写真を自動で保存できるサービス。
プライム会員であれば、何枚でも写真を保存できるため写真をよく撮るなんて方にとっては便利なサービスですね。
とはいえ、iCloudがあるためかiphone利用者にとってはあまりメリットを感じないかもしれません。
生鮮食品を最短翌日お届け
新鮮な野菜や食料品、日用品などを最短で当日または翌日に届けてくれるサービスです。
嬉しいポイントとして、受け取りが朝8時~深夜0時までというところ。
仕事で帰りが遅くなる一人暮らしのサラリーマンやOLの方にとっては嬉しいポイントですね。
ただ、配送できる範囲が東京・千葉・神奈川の指定地域のみとなっているので、利用する際は自分の住所が指定範囲か確認をしたほうがいいですね。
赤ちゃん用おしりふき・おむつ割引特典
プライム会員なら、赤ちゃん用のおしりふき・おむつがいつでも15%オフで購入することができます。
また、それ以外にも一部ペット用品やベビー用品なんかも5~10%オフで購入できるため、子育てに忙しいママさんには便利なサービス。
15%で利用するには定期おトク便にする必要がありますが、配達日を自由に変更出来たり、キャンセルできるため使い勝手がいいサービスになります。
ポイントが貯まる
AmazonマスターカードでAmazonで買い物をすると、1.5%~2.5%分のポイントが還元され、貯まったポイントは1ポイント1円として利用することができる。
三井住友カード株式会社とAmazonが提携しているサービスなため、Amazon以外での買い物でも1%のポイントが還元されます。
年会費がかかってしまいますが、Amazonのヘビーユーザーであれば持っておきたい1枚。
本記事のまとめ
本記事で紹介した内容をまとめておきます。
Amazonプライムの月額料金
- 月額プランだと、500円
- 年間プランだと、4,900円
年間プランの場合は、毎月の利用料が408円となるためお得。
プライム会員だけのお得な特典
- 配送料が無料
- お急ぎ便・お届け日時指定が無料
- 会員限定のプライムデーに参加できる
- プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題
- Prime Mujicで200万曲以上が聴き放題
- Prime Readingで本が読み放題
- Prime Phote
- 生鮮食品を最短翌日お届け
- 赤ちゃん用おむつ・おしりふき割引特典
- ポイントが貯まる
月額500円以内でこれだけの特典を利用できるのは、Amazonプライムだけ。
プライム会員は30日間の無料トライアルを実施しているため、気軽に利用できます。
《クリックすると公式HPに飛びます》
30日以内に解約すると、料金は一切かかりません