オーストラリアでワーホリをしてセカンドビザをゲットしたい。でも、行くかどうか迷ってる。ファームに行って、セカンドビザをゲットするメリットってあるかな。実際に、セカンドビザをゲットした人の話が聞きたい。
といった疑問にお答えしていきます。
読んでほしい方
・ファームの体験談を聞きたい方
・ファームに行くメリット・デメリットを知りたい方
・オーストラリアでファームをする予定がある方
・ファームライフがどんなものか知りたい方
・セカンドビザをゲットしようか考え中の方
といった方に向けて記事を進めていきます。
始めに、オーストラリアのワーホリで、ファームに行くメリットとデメリットを紹介しておきます。
メリット
- 多国籍の友達が作れる
- 英語力が伸びる
- 2年間オーストラリアに滞在できる
- 貯金がしやすい
デメリット
- 時間の無駄になる可能性がある
- 悪徳ファームに行くと、悲惨な目に遭う可能性がある
- お金を稼ぐのが難しい
私はオーストラリアで1年間ファームジョブを経験しました。
今までのファームジョブの内容
・オレンジ(ピッキング)
・マンダリン(ピッキング)
・ラズベリー(ピッキング)
・アーモンド(プランティング)
経験したファームジョブは以上の通り。
この記事を読むことで、ファームに行くかどうかの判断をしやすくなり、ファーム生活のイメージが付きやすくなります。
それでは、ファームに行くメリット・デメリットを紹介していきます。
ファームに行くメリット・デメリット【体験談】
オーストラリアのファームジョブに行くメリットを紹介していきます。
メリット
- 多国籍の友達が作れる
- 英語力が伸びる
- 2年間オーストラリアに滞在できる
- 貯金がしやすい
多国籍の友達が出来る
ファームでは多国籍な友達ができます。
ファームでは国籍関係なく働けて、英語での募集、他の国の言語での募集をしているため、色んな国から一つのファームに集まってきます。
ファームによっては、アジア圏しかいなかったりしますが、シティで生活しているより多国籍な友達と出会うことができます。
多国籍な友達を作りたい、英語力を伸ばしたい、と考えているのならファームに行くのはありですね。
英語力が伸びる
ファームは意外と英語を使う機会が多いため、英語力は伸びます。
シェアメイトやファームのボス、スーパーバイザーと話す機会は多いです。
例えば、
生活リズムが同じなため、シェアハウス内で一緒にご飯を作ったり、一緒に買い物に出かけたりと、シティー生活より英語を使う機会は多い。
そのため、ファーム生活を送っていると自然と英語力は伸びます。
セカンドビザがゲットできる
ファームに行く最大の目的と言っても過言ではないかと思います。
ファームに行く人の大体の理由が2ndビザ目的。
・英語力をさらに伸ばす
・多国籍な友達をたくさん作る
・観光地に行きまくる
などなど。
ファームに行き、セカンドビザを取りに行く目的は人それぞれ。
中には、ファームジョブが好きだから、お金を稼ぐため、シティより田舎の方が好き、といった理由でファームに来る人もいます。
もし、セカンドビザを取得してやりたいことがあるのなら、ファームに行くべきです。
しかし、やりたいことがなく、なんとなくファームに行き、セカンドビザを取りに行くのであれば時間の無駄に終わってしまうので、止めておいたほうがいいです。
【オーストラリアでワーホリ】ファームに行くデメリット
ファームに行くデメリットを解説していきす。
デメリット
- 時間の無駄になる可能性がある
- 悪徳ファームに行くと、悲惨な目に遭う可能性がある
- お金を稼ぐのが難しい
時間の無駄になる可能性がある
悪徳ファームに行くと、時間の無駄になります。
セカンドビザを発行するには、88日間の労働証明が必要にります。
約3か月ですね。
しかし、実際は仕事が無かったり休みがあったりで、3か月以上はかかります。
行くファームが悪く、仕事が無いとどうなるか
・日数が溜まらない
・出費が重なる
・お金と時間が徐々に減っていく
特に悪徳ファームだと上記のようになってしまい、時間の無駄に終わってしまう。
それなら最初からシティ生活をしたほうがいいですね。
悪徳ファームに行くとどうなるか、詳しくはこちらの記事で紹介しています。【ワーホリ体験談】オーストラリアのファームで絶望した話【悪徳ファームに気を付けよう】
ファームに行きたい人 オーストラリアでファームを経験してみようかと思うけど、少し不安。ファーム生活がどんな感じなのか知りたい。 といった方に向けて記事を進めていきます。 &nbs[…]
悪徳ファームに行くと悲惨な目に遭う可能性がある
悪徳ファームに行くと、悲惨な目に遭う可能性があります。
オーストラリアには、悪徳ファームと呼ばれるブラックなファームがいくつもある。特にひどいのは、カブルチャー。
具体的な例を挙げると、
- 給料の未払
- 仕事が無い
- 差別
- レート単価が著しく低い
- シェアハウス管理者が家賃の持ち逃げにより即日退去
といったことを経験してきました。
悪徳ファームを避け、優良ファームへ行くには情報収集をしっかりしておきましょう。
【悪徳ファームが多い理由と見分け方】オーストラリアでファームを探すときの注意点
これからファームジョブをする人 オーストラリアでファームジョブをしてセカンドビザを取りたい。でも、ファームの探し方が分からないし、悪徳ファームが多いって聞いたけど、実際どうなの?ファームを探すときのコツ[…]
お金を稼ぐのが難しい
ファームでお金を稼ぐのは中々難しいです。
そもそも歩合制であり、肉体労働。体を動かすのが嫌な人、体力がない人には特に難しい。
ファームで稼ぐのが難しい条件
・そもそも仕事が無い
・シーズンの時期ではない
そのため、行く時期や場所、それから作物のシーズンの時期はしっかりと把握しておきましょう。
オーストラリアのファームジョブ情報!おススメの時期・場所を紹介【情報が命】
どうも、オーストラリアで1年間ファームジョブをしていたshoです。 ファームしたい人 オーストラリアでファームジョブをしたい。けど、悪徳ファームには行きたくない。稼げる時期やファームジョブを知りたい。おス[…]
上記の記事では、オーストラリア政府が作物のシーズンや地域を細かく記載した情報を網羅しています。
セカンドビザをゲットして感じた【メリット・デメリット】
ファームで働き、セカンドビザをゲットした私の心境や、生活をお伝えしていきます。
セカンドビザをゲットすると経験が増える
セカンドビザをゲットすると、経験できることが増えます。
例えば、半年ほどで2ndビザをゲットしたとしましょう。
滞在できる期間が長くなると、色んな刺激を受け、色んな経験をすることができます。
メルボルンなんかに行くと、
- 路上電車が無料
- 路上演奏を楽しむ
- 色んなイベントに参加出来る
- 有名なアートウォールを見に行ける
- メルボルン近辺の観光スポットに行ける
といった刺激や経験を得ることができる。
もちろん、1stビザでも上記のことはできますね。
しかし、滞在期間が長くなればなるほど自由度が増し、出来ることが増え、それに伴い経験も増えていく。
経験は一生の財産になるので、ファームジョブをしてセカンドビザをゲットするメリットは強いかなと思います。
挑戦しないと時間の無駄になる
しかし、なんにも挑戦しなかったら、時間の無駄に終わります。
シティに行き、日本食レストランで働き、お金を溜め、観光。
これだけであれば、わざわざワーホリをする必要もないのかなと思います。
正直、日本食レストランで働くより、日本でバイト掛け持ちをして、実家暮らしの方が確実にお金は貯まります。観光が目的であれば、尚更です。
時間があるワーホリで滞在するのであれば、
・オーストラリア一周に挑戦してみる
・路上演奏をやってみる
・ブログをやってみる
・国際交流を深めて恋仲になる
・ローカルジョブに挑戦してみる
外国で生活してみたいから、英語力を伸ばしたいから、といった理由でワーホリビザで滞在もいいと思います。
ただ、それだけだと日本に帰国した時のリスクが大きいかなと。
ワーホリ中に何か一つでも挑戦してみると、やりたいことが見つかったり、充実したワーホリライフを送れるかなと思います。
では、楽しいファームライフ、ワーホリライフを。