といったお悩みを解決します。
Amazonプライムビデオはワンコインでそこそこの作品数を見れて、プライム会員の特典が多いといったメリットがあります。
しかし、HuluやNetflix、U-NEXTに比べたら作品を検索しづらいといったデメリットもあります。
そこで、大学生時代から約10年間アニメを視聴してきた私が、Amazonプライムビデオで見れるおすすめアニメを紹介していきます。
本記事を読むことで、Amazonプライムビデオで動画を視聴するときに時間をかけて動画を検索する必要がなくなり、面白い作品に出合えますよ。
こんな方におすすめ
- 寝る前や週末に、動画探しで時間を消耗している
- 面白い作品をたくさん見たい
という方はぜひ最後までチェックしてみてください。
20代におすすめしたいアニメ10選
鬼滅の刃
あらすじ
舞台は人を食う鬼とそれを滅する鬼殺隊が殺し合いを繰り広げる、大正時代。
主人公、炭次郎は炭を売るために山を下り、翌朝帰ってきたときには家族が血だらけで倒れていた。わずかに息があった妹の禰豆子を救うべく、山を下りていく途中で、禰豆子は鬼へと変わってしまった。
妹を鬼から人間へと戻す方法を探すべく、鬼殺隊に入隊した炭次郎。
日本一悲しい鬼退治の始まりである。
感想と見どころ
2020年6月現在、原作では既に完結していますがアニメの見どころとしては、キャラクターとマッチした声優や展開の速さ、迫力のある作画が魅力です。
原作の作画だと少し見づらさはありますが、原作に忠実にストーリーが展開しているため、原作とアニメで展開が違うといったこともありません。
Dr.STONE
あらすじ
謎の現象で全人類が一瞬で石へと変わってしまってから数千年。
石から人間へと戻った主人公、千空が文明が滅んでしまったストーンワールドを、科学の力で仲間と共に世界を取り戻す物語。
ゼロから文明を取り戻す方法とは、、、。
感想と見どころ
科学×ファンタジー×アクションが魅力のアニメ。
全人類が石となった後に、化学の力で世界を取り戻していく展開が面白いですね。
何よりも面白いのが、科学の勉強になるということ。
高校生や大学生で化学を専攻している方にとっては、面白く視聴できる作品ではないかと思います。
化物語シリーズ
あらすじ
主人公の阿良々木暦は、田舎に住む高校生。駅で血だらけになった吸血鬼を助けたことがきっかけで、自分の吸血鬼の能力を得ることとなった。
吸血鬼が表れてから怪異が出現し始める。怪異とは何なのか。
主人公、阿良々木暦と彼の友人や彼に友人たちの身に起きた物語。
感想と見どころ
シリーズとしては長く、言葉の言い回しが難しい、時系列がごっちゃになるといった見づらさはあります。
シリーズ全体を通して、世界観が作りこまれているため、かなり引き込まれてしまいます。
化物語には、上記のようなキャラクターの名言が多く残っているのも魅力の一つ。
SAOシリーズ
あらすじ
2022年、人類は完全なる仮想空間を実現させた。
ゲーム「ソードアートオンライン」の世界を楽しんでいた主人公、キリトはログインした1万人のプレイヤーとともに、ゲームの世界に閉じ込められてしまう。
ゲームの世界から脱出する方法は一つ。ゲームをクリアすること。
しかし、ゲームの世界での死は現実の世界の死と同じ。
ソロプレイヤーとしてクリアを目指していくキリトは、無事にゲームから脱出できるのか。
感想と見どころ
第1シーズンが面白く、つい最後まで一気見してしまうほど見入ってしまいます。
王道系のアクションバトルファンタジーではありますが、第1シーズンの世界観に魅了されてしまいます。
RPGゲームの世界に入ったような感覚で、楽しめるため異世界ファンタジーが好きな方におすすめです。
Re;ゼロから始める異世界生活
あらすじ
ある日、引きこもりの主人公である夏樹スバルはコンビニ帰り道の途中で、異世界に転生してしまう。彼に訪れた窮地を銀髪のハーフエルフ、エミリアに救ってもらう。
彼女に恩返しをするために、盗賊に盗まれた「徽章」を探しに出かけたが、盗賊蔵でエミリアと一緒に殺されてしまう。
目覚めた夏樹スバルは異世界で目を覚まし、「死に戻り」の能力を得たことを知る。
感想と見どころ
「死に戻り」の能力で、様々な事件を解決していくのですが、主人公の頭が何度もおかしくなっていく様は、ホラーを感じました。
見どころとしては、「死に戻り」の能力を使って仲間を増やし、事件を解決していくところですね。また、メイドの「レム」が最初は敵だったのに仲間になり、ヒロインに近い存在になっていくのも魅力の一つ。
しかし、最終話にて「レム」って誰?で終わってしまうのは衝撃的な展開でした。
ワンパンマン
あらすじ
趣味でヒーロー活動を始めたサイタマ。彼は3年間の特訓により、無敵の力を手にした。しかし、あまりにも強くなりすぎてしまい、どんな強敵もワンパンチで倒してしまう。
「圧倒的な力ってのは、つまらいものだ」そう感じたサイタマは、次第に自分の圧倒的な力に対して物足りなさを感じる。
感想と見どころ
どんな強敵もワンパンチで倒してしまう、ヒーローらしからぬヒーローが主人公なのが面白い。
どんなアニメの主人公は大体弱くて、ボスを倒し、強くなり、仲間を集め、修行をして、必殺技を手に入れて、さらなる強敵へと立ち向かい世界を救っていきますよね。
しかし、ワンパンマンの主人公、サイタマはハゲているけどどんな強敵もワンパンチで倒してしまいます。
どんな強敵もワンパンで楽してしまっては面白くない、と思ったそこのあなたに是非見て欲しい作品です。
炎炎ノ消防隊
あらすじ
人が突然燃え出す、自然発火現象。人は焔ビトとなり意思を持たない炎の化け物と化す。特殊消防隊は自然発火現象の謎を解き明かし、人類を救ことが使命。
主人公、森羅日下部は自ら発火し炎を操ることができる第三世代の能力を持つ少年。
彼が特殊部隊に入隊した理由、彼が倒すべき本当の正体とは。
感想と見どころ
加入した組織が裏組織とつながっているため、誰が敵で誰が味方かが分からない。よくある王道展開ですが、そこが面白い。
個人的な見どころとしては、
- 戦闘時に炎を使うときの効果音
- 迫力のある戦闘シーン
- 少しエッチなシーン
- 敵か味方か分からない
- どのキャラクターもの炎しか使わない
といったところが魅力です。
ギャグシーンはあまり面白くないですが、エッチなシーンが多くあるだけ男としては見る価値はあります。
かぐや様は告らせたい?
あらすじ
秀才たちが集う、エリート校・秀知院学園。その生徒会で出会った、副会長「四宮かぐや」と生徒会長「白銀御行」。誰もがお似合いだと認める二人の天才は、高すぎるプライドが邪魔をして告白できずにいた。
「如何にして相手を告白させるか」恋が天才をアホにする!!新感覚頭脳戦ラブコメ。
感想と見どころ
ギャグ要素の強い頭脳戦ラブコメアニメです。
学園もののアニメとなっているため、どこか懐かしいと思えるアニメです。恋愛アニメとなっているため、心がドキドキしてしまいます。
見どころはやはり、どちらが告白するのか。どんな展開で告白するのかといった点ではないでしょうか。
約束のネバーランド
あらすじ
母と慕う彼女は親ではない。一緒に暮らす38人の兄弟は血の繋がりがない。彼らが住むグレイス=フィールドハウスは、親のいない孤児が集まる監視部屋。
子供は鬼の食用人間。母は子供たちの監視役。
「これ以上、家族が死ぬのは嫌だ」と願ったエマ達は、脱出を試みるためにあらゆる謎を解き明かしていく。
鬼vs子供の命を懸けた脱出劇。
感想と見どころ
恐怖をひりひりと感じるサスペンスホラー系アニメです。母と慕っていたエザベラが監視役で、子供たちがどんどん死んでいくところに恐怖を感じます。
最初はとても怖かったのですが、アニメを見ていくうちにその世界観に引き込まれてしまい、気付けば子供たちが早く脱出できないかと応援している自分がいました。
魔王様リトライ
あらすじ
大野昌は自信が運営する「GAME」内のラスボス「魔王・九内伯斗」にログインしたまま、異世界に飛ばされてしまう。
そこで出会った片足が不自由な少女と旅を始めるが、圧倒的な力を持つ魔王を周囲の人間が放っておくことはなかった。
魔王を討伐しようとする国や聖女から狙われ、、、
感想と見どころ
異世界物ファンタジーバトルアニメです。
異世界物のアニメは、主人公が尖がっていてクセが強かったりするのですが、「魔王様リトライ」の主人公は、感情移入しやすく見ていてスッキリできるのが特徴です。
低予算なのか作画はよくないですがストーリー性やキャラの個性の強さに引き込まれ、ついつい最後まで見てしまいます。
好きなアニメの探し方
Amazonプライムビデオでの、好きなアニメの探し方を紹介していきます。
- 好きな作品を見たら、紹介される作品も見てみる
- 口コミを見てみる
上記の方法だと、面白い作品を探しやすくなります。
好きな作品を見たら、紹介される作品も見てみる
一つだけ、作品を見てみたら紹介される作品も見てみましょう。
Amazonプライムビデオでは、作品の表示ページを下にスクロールしていくと、「この作品をご覧になったお客様は次の作品もご覧になっています」の欄があります。
関連作品であったり、その作品を見た人と趣味趣向が似ているため表示されます。
そのため、見た作品とジャンルが似ている可能性が高く、作品を探す手間が省けます。
口コミを見てみる
面白そうだなと思った作品があったら、口コミを見てみましょう。
理由は、既にその作品を見た方がアニメの詳細や見どころを紹介しているため、より見たいなと思うからです。
たまに、ネタバレを含むコメントもありますが、作品を見るときの参考になります。また、ネタバレっぽいなと思ったらスクロールしてみないようにしましょう。
Amazonプライムビデオの最大の特徴なので、積極的に活用していきましょう。
もっとたくさんのアニメを見たい方へ
Amazonプライムビデオは月額500円以内と、格安で動画を視聴することができます。
しかし、Amazonプライムビデオで視聴できるアニメの数はそんなんに多くありません。正直、他の動画配信サービスに比べたら、非常に少ないです。
そのため、アニメが好きな方やもっとたくさんのアニメを見たいという方は、他の動画配信サービスをおすすめします。
月額1,000円以内なら、HuluやNetflixがおすすめですよ。